なずなクリニック

PC版はこちら

診療内容

診療内容

泌尿器科

泌尿器科は、腎臓、尿管、膀胱、前立腺など、「尿の産生から排尿までの尿路」(泌尿器)に関係する臓器を対象とする診療科です。
対象臓器の形態が男性と女性ではかなり異なるため、男性だけの病気もあれば、女性に多い病気もあります。当院では、女性に多い病気は主に女性泌尿器科で診療いたします。

詳しくはこちら

女性泌尿器科

泌尿器科は、腎臓、尿管、膀胱、前立腺など、「尿の産生から排尿までの尿路」(泌尿器)に関係する臓器を対象とする診療科です。
そして女性泌尿器科は、男女の性差に配慮し、女性に適したかたちで治療しようという、新しい診療科(専門外来)であり、女性の患者さんのQOL(生活の質)の向上を目指しています。
女性に抵抗無くご受診いただける診療科ですので、おしっこの問題や骨盤臓器脱(性器脱)などについても、一人で悩んでおらずに、お気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

在宅医療

医療は、それを受ける場所によって、

― の三つに分かれます。
このうち「在宅医療」とは、体の具合の都合で通院困難な患者様や、退院して自宅療養を行っている患者様に対して、定期的にご自宅や高齢者施設などに訪問し、診察を行うことを言います。

詳しくはこちら

予防接種

当院では、成人向けにインフルエンザワクチン、および肺炎球菌ワクチンの接種を、それぞれ行っております。
予防接種は、細菌やウイルスなどの病原体からつくったワクチンを接種することによって特定の病気になりにくくし、また、たとえその病気になったとしても軽く済むようにします。

詳しくはこちら

がん検診・特定健診

当院は、市川市の各種がん検診、特定健診(特定健康診査)の指定医療機関です。自分の健康状態をきちんと把握し、適切な健康管理を続けるために、こうした健(検)診を、ぜひご活用ください。

詳しくはこちら

プライマリケア

プライマリ・ケア(初期診療)とは、病気にかかった時に最初に診てもらう診療のことを言います。プライマリ・ケアはかかりつけ医の本分であり、患者様の全身状態を把握し、いくつもの診療科にまたがる包括的な診療をすることが要求されます。

詳しくはこちら

ED

ED(Erectile Dysfunction)とは、「勃起不全」のことで、「勃起しない、または勃起が持続しないために満足な性交ができない状態」のことを言います。このEDとは、「完全に勃起できない」ことだけを指すわけではありません。

―このように感じる人は、いずれもEDの疑いがあります。

詳しくはこちら

男性更年期

女性と同じように男性にも更年期があります。働き盛りの40代から50代、そして定年退職を迎える60代前後の男性に体の異常を自覚し、精神的な不調があらわれるようになります。「疲れが取れない」「なんとなくだるい」などの症状でお困りの方はお気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

干渉低周波による尿失禁治療

当院では、干渉低周波を使用したウロマスターによる治療を行っております。
治療による痛みや副作用がなく、1回の治療時間は20分です。

詳しくはこちら

クリニック概要

院長
三橋 功(みつはし いさお)
日本泌尿器科学会認定専門医、指導医
診療科目
泌尿器科/在宅医療/内科
所在地
〒272-0023
千葉県市川市南八幡5-10-3
ラフィーヌ南八幡1階
電話番号
047-321-6713
FAX番号
047-321-6715
アクセス
JR総武線 本八幡駅徒歩3分
  外来
9:00~12:30
外来
15:00〜18:00
往診
往診往診
日祝

火曜日午後、木曜日は往診の為、外来は休診となります

午前受付は30分前から、午後受付は15分前からとなります

▲:予約外の患者様の最終受付は17:30までとなります

★:週によって異なります。
  第1・3土曜日:休診
  第2・4・5土曜日:診療時間 9:00~13:00

電話番号047-321-6713

ページトップへ